シリーズ 新制度と待機児童解消③
【シリーズ 新制度と待機児童解消】の3回目です。
都市部での待機児童の解消について考えてみます。実際のところ、都市部では毎年保育所が増えています。しかし、その受入枠を超え待機児童が増えています。経済的な事情などから働きたいと考えている人が増えていることがその理由の1つです。この待機児童の解消も含め、子育て支援施策を再構築し一体にしたものが、平成27年度からはじまった「子ども・子育て支援新制度」ということになります。
新制度が始まる前から今まで、私が事業者の方とともに認定こども園や保育所をつくっていく中で感じてきた「想い」や「現状」を少しでも多くの方に知っていただきたいと考え、ブログシリーズとしました。有難いことに皆様の関心が高く、熱心に読んでいただきシリーズものにしてよかったと思いました。いよいよ次回からは後半へ突入します。「わかりやすさ」をモットーにお伝えしていきます。
投稿者プロフィール
-
▼ 主な取扱業務
[事業者の方]教育・保育事業(認定こども園、保育所等の運営)、社会福祉法人関連、各種補助金申請のサポートなど
[個人の方]離婚協議書、遺言相続・任意後見サポートなどの身近な暮らしのご相談
最新の投稿
- blog2023.02.27事務所名を守ろう!商標登録について
- めばえ通信2022.02.11保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業:めばえ行政書士事務所の解説
- お知らせ2022.01.20まん延防止等重点措置適用中における新規のご相談について
- お知らせ2021.12.15アストラムラインへの広告掲載:めばえ行政書士事務所